はろるどQの忘備録帳

記録代わりにつけてみてます

面倒くさがりでもコーヒーミルを買ったら毎日コーヒーを淹れるようになった

コーヒーは毎回粉で買ってたんだけど、

空気酸化が早いんすよね。

冷凍庫に入れていても2週間で香りがなくなり、味も劣化酸味感が増してしまう。

とはいえコーヒーミルは挽くのがめんどくさくて飽きそうと思い、

長らく購入を躊躇っていた。(休日しか淹れないからまあいっかーというのも)

 

ふと何を思ったのか、

1月のamazonタイムセールでポイントが付くということで

ハリオのコーヒーミル買ってみたんすよ。

一回しか使わなかったらメルカリ行きだなーとか思ってたものの、

これに中々にハマってしまった。

www.amazon.co.jp

 

f:id:yoshi772kyu:20210221152741j:plain

近くのカルディーで買ってきた豆を入れて

ハンドルをごりごり。

爽やかな香り、

豆が削れてゆく感覚、

刃に吸い込まれてゆくコーヒー豆、

これは楽しい。

f:id:yoshi772kyu:20210221152811j:plain

 そしてコーヒーがですね、美味しい。

自分で挽いたという思い入れもあるのかしら。

f:id:yoshi772kyu:20210221152822j:plain

午後のコーヒータイム。

IKEAで300円で買ったシンプルなソーサーが良い雰囲気。

 

元々ミルを買った理由は、コーヒーを豆のまま保存したかったから。

豆状態ならコーヒーの酸化を遅らせることができるので、

冷凍庫に入れとけば一ヶ月以上新鮮さを保つことができる。

 

また、電動ではなく手挽きにした理由は、

淹れても1〜2人分だから挽く量が少なかったのと、

電動は家庭用の安物レベルだと豆の香りが豆粉砕時の熱で落ちるという情報を聞いたことがあるから(詳細は忘れた)。

 

手挽きはめんどくさがり屋には続かないかなーと思っていたものの、

自分で挽くという過程にハマるとは。

その証拠に今日に至るまでほぼ毎日豆を挽いている。

これまで平日の会社ではネスカフェバリスタでインスタントを淹れていたが、

今は自宅から自分で淹れたコーヒーを水筒に詰めて持っていくようになった。

コーヒーミルは明らかに生活習慣に影響を与えた。

なぜもっと早く買わなかったんだ。。

 

お試しで買ってきたコーヒー豆がなくなった後は、

岡山に住んでいた時に色々な面でお世話になったKoenbenchから通販購入。

豆に相当こだわってらっしゃるお気に入りのお店です。

今まで粉の劣化の問題から送料の問題もあり買うのを躊躇っていたが、

豆なら使用頻度の面でもまとめ買い可能なので、一気に600gを購入。

f:id:yoshi772kyu:20210221152749j:plain

アルミパックで来るので、すぐ使う分を常温保存して冷凍庫へ。

2種類買ってみた。深いコクがあるタイプ(ベンチブレンド)とすっきりタイプ(公園ブレンド)。

f:id:yoshi772kyu:20210221152800j:plain

ちょっとおしゃれな容器に入れてみた。

もう粉では買えないなー。

しばらくは豆挽きの楽しいコーヒー生活が続きそう。

草津温泉湯治旅(2021/01/16-17)

2021年1月16〜17日

草津温泉に行ってきた。

怪我した足を治さねばな〜(という名目)

 

先日交換したスタッドレスデミオで直行直帰!密は一切なしだ。

現地ではお土産屋とテイクアウトは利用したが、公衆浴場には有料を含めて全く行かなかった。

(昨年お世話になった湯宿から一歩も出る気なかったんだけどね)

 

昨年もお世話になった「末広屋旅館」に1泊。

聞いた話によると、GOTOが停止になった影響で、満室だった予約もほぼ全てパーになったそう。

今日は我々1組だけということで、普段男女別に分けているお風呂を片側丸々完全に貸し切ることができた。まるで我が家のお風呂のように!

草津温泉はご存知の通り、毎分数千リットルのお湯が湧き出る全国有数の温泉地。

貸し切ったお風呂からは常にじゃぶじゃぶとお湯が溢れているではないか。ありがたや。

 

ちなみに最後、宿を後にする時、宿主さんから本気で感謝された。

「泊まりに来てくれてありがとう」

中々苦労が伝わってきた。

 

勿論、自分としても旅行を正当化したいわけでもないし、批判があることは分かっているが、飲食・旅行業界の苦労の一端を見た身としては、医療と経済のどちらの意見も分かるとしか言えない。つまり国が支援するしかないわけだが…。(極論、全国民から一律資金を徴収して再分配くらいしないと不公平である)

 

f:id:yoshi772kyu:20210118235311j:plain

関越道の高崎IC付近。高速道路はガラガラ。

普段なら間違いなく車がパンパンなんですがね。

f:id:yoshi772kyu:20210118235343j:plain

湯畑前。

人がいなさすぎて写真取り放題。

普段の土日であれば間違いなく撮れない写真。

f:id:yoshi772kyu:20210118235450j:plainf:id:yoshi772kyu:20210118235742j:plain

西の河原への道。

冬っぽい写真を撮りに来たが、アツアツの温泉でほとんど溶けていた模様。

一眼でぼかし写真も撮ってみたが、膝のケガの影響で構図を自由に決められず、なんだかよく分からない写真。

f:id:yoshi772kyu:20210118235820j:plain

POPはともかく、買いたいものがあったので入店し、胡麻を購入。

f:id:yoshi772kyu:20210119000052j:plainf:id:yoshi772kyu:20210118235942j:plain

去年は人気すぎてすぐに売り切れだった釜飯屋さん。

テイクアウトで楽しみました。

具材は勿論、炊き込みご飯が美味しいので一番安い釜飯でも満足度高そう。

f:id:yoshi772kyu:20210119000123j:plain

いつも1時間以上待ちがデフォルトの大人気焼き鳥屋「静」

この日は待ちなし。ねぎま2本購入。

f:id:yoshi772kyu:20210119000008j:plain

翌日、宿の窓から。

コロナが落ち着いてまた人が戻ってくると良いですね。

スタッドレスタイヤへ交換しました

今日は仕事を早めに切り上げて所用の通院を済ませた後、

家のベランダに保管していたスタッドレスタイヤを引っ提げて、近くのタイヤショップへ。

 

所有タイヤはダンロップの「WINTER MAXX 01」14インチ。(デミオ用)

国産の乗用車用としては最もコスパが良いのではなかろうか。

 

現在茨城の県南地方、つくばに住んでいるが、

決してしょっちゅう雪が降る地域ではない。

とはいえ4年に1度くらいドカ雪が降る。あと、筑波山以北では割と降る地域もある。

そして、スタッドレスタイヤを履いていると

スキーと温泉に行ける。(ここ重要)

f:id:yoshi772kyu:20210105221053j:plain

写真:2018年1月にドカ雪が降った時のつくば市

 

昨年は繁忙期かつ週末に購入したためか、交換作業に3時間も待ってしまった。

今年は平日夕方にかち込んだら待ち時間なし。やったぜ。

交換費用は4本4,400円なり。FUJIタイヤで作業依頼。

高いのか安いのか全く分からんが、GSよりは高いんだろうな。

Macbook Air(M1チップ)を買ってみた

f:id:yoshi772kyu:20210103155355j:plain

特に明白な理由はない。

5年以上前から気になっていたMac製品を買ってみたかったというだけだ。

強いて購入の原動力になったことと言えば、その辺のカフェでノートパソコンを広げながら日々の日記と忘備録を兼ねて、ブログをはじめてみようと思ったことくらいだ。

 

Windowsに慣れきった自分としては、操作性につまずくところもあれど、数日触ってしまえばすぐ慣れた(と思っている)。

 

Macの操作性について気づいたこと>

●メリット

トラックパッドが使いやすい

 Macトラックパッドは、一時期のiPhoneホームボタンと同じく感圧式らしい。パッド上のどこで押しても反応する。いちいちパッド下に手を動かす必要がない。

・自動変換がありがたい

 文字打ってると勝手に適切な漢字に変換してくれる。賛否両論ある機能だろうが、個人的には便利に働くことが多いように思う。Google日本語入力がマストと書いてあるブログが多いですが、そんなこともないと思う。

Apple製品との連携がスムーズ

 ⇨今所持しているiPhoneiPadクリップボードの内容を共有できたり、Airdropで写真データなどを即座に送ったり。LINEやメールでええやんと思うかもしれないが、紛らわしい操作なしで共有できる事によるストレスの無さが段違いである。

 最も驚いた連携は、Macの画面ロック解除にはキーボード右上の指紋認証を利用できるが、Apple Watchを装着していると、画面ロックを自動で解除してくれる点だ。

 

f:id:yoshi772kyu:20210103155006j:plain

 

なにこの近代的な機能??

AirPodsは所有してませんが、きっとbluetoothのペアリング操作なんて殆ど必要無いのだろうなー。

 

●デメリット

色々ありますが、Windowsで何気なく行っている操作が分からないなんてことがしょっちゅうあります。

例えば写真のトリミングだったり、スクリーンショットの撮り方だったり・・・

とりあえずググればやり方は分かるので、Mac操作が染みつくまでは我慢です。

f:id:yoshi772kyu:20210103155413j:plain

スタバでMac…なんてね